2015年度 入社式を終えて・・・


 

初投稿です!

石井商事運輸 管理推進部の24歳 男  堀井と申します。

 

さて、4/1に行われました、石井商事運輸入社式に私も参加させていただきました。

 

今年は3名のフレッシュな新入社員がガチガチに緊張しながら式を迎えていることが、

3年前入社した私に思い出させてくれました。

 

この場を借りて、 すべての 新入社員の皆さん  改めまして入社おめでとうございます!

これから社会人として・・・・という堅い話が多々あると思いますが、あまり気を張らずに

一緒になって頑張っていきましょうね!

 

私も、今年度より本社勤務ということで不安も多々・・・不安しかないですが、とにかく必死に

ついて行こうと思います。入社式を迎えた新入社員と同じく、私も一から始めていく所存です!!

 

本社お寄りの際は、小間使いとして働きますので、何なりとお申し付けくださいね。

 

管理推進部 堀井

 

 

 

 

平成27年度入社式


平氏27年4月1日に平成27年度入社式が執り行われました。

P4010415

若い力で新しい風を吹かせてくださいね!

ぶらっと散歩!


お疲れ様です。

 

久しぶりに週末の天気が良かったので横浜に行ってきました。

日大通りをぶらぶらと

IMG_1951

 

横浜公園のチューリップはまだ早かった!

満開の時期にもう一度来たいですね。

IMG_1956

県庁前の雪柳やクリスマスローズは満開で綺麗でした。

IMG_1958

IMG_1965

象の鼻パークの横浜ロータスは開店前

IMG_1971

赤レンガ倉庫を見て

IMG_1970

ベイブリッジは春霞がかかっています。

IMG_1973

かなり歩きましたのでお昼ご飯を

みなとみらいのPAYIYAのテラス席で

メイン、サラダ、サブ、ごはんから各1品ずつ選べます。

ランチタイムはフリードリンク。

ご飯の大盛り無料、大盛りは山盛り御飯です(笑)

これは普通盛です。

IMG_1977

昼前なのにちょっと行列

 

IMG_1978

 

横浜美術館横の木蓮が満開でした

IMG_1979

IMG_1980

 

最後は日本丸を見て

IMG_1984

久しぶりの青空の下、たくさんたくさん歩きました。

 

 

今日のパン屋さんは

ブーランジェリー ユイさん、柄沢交差点そばにあります。

IMG_1935

 

惣菜系のパンがとても美味しいです。

御馳走様でした。

 

 

 

3月1日・・・わたくし!『結婚』・・・


『式』 に出てまいりましたぁぁぁ―――!! www

 

3月1日 朝からあいにくの雨でしたが、いとこ(新婦側デス)の結婚式にお呼ばれ

していただいたのでみなとみらいの☆アニヴェルセル☆へ。

 

歳のせいか!? 近年、お祝い事の方が減ってきていたし、たまのお祝いごとですもの。

日々作業着なワタクシもこの日ばかりはがんばって女子に

ならせていただきました(笑)

IMG_2170IMG_2799IMG_5300

職業柄、普段ぜぇーったい出来ないネイル。アリスが好きな新婦ちゃんに見せたくて

トランプ柄なんてやってみちゃたりして(自作!!)

Welcomeボードは新婦ちゃんの妹 制作♪♪ 激似www

 

そしてワタクシからのプレゼントは・・・コレ ↓ ↓ ↓

IMG_8224

入れ子 宝箱!?に洋書のアリス絵本を切り貼りしてみました☆☆

時間がなかったので渡す時すこーしニス臭かったりして・・・(^^;)

でもすごく喜んでくれてアイおばちゃん嬉しかったわぁ~

 

IMG_2412IMG_5281

 

あまりにも感動したイイ式だったのと女子なマツモトをこの先

お見せできないかと思い、いつもより多めの画像UPとなりました(笑)

 

いつかはワタクシもぜひ花嫁姿を皆様にお見せ・・・

 

ハイハイ できませんょ(‐ ‐)

 

以上、 うらやましさ全開な金沢(営) マツモトでした!!

 

 

 

 

 

 

 

菜種梅雨?


お疲れ様です。

 

菜種梅雨には少し早い気がしますが、はっきりしない天気が続きますね!

週末はいつも雨模様です。

そんな合間を縫って花を愛でてきました。

IMG_1852

根岸森林公園の梅!

IMG_1826

 

白梅

IMG_1830

 

紅梅

IMG_1827

しだれ梅

IMG_1831

名前は分りませんが黄色い花

IMG_1844

 

一回りしてお隣の馬の博物館へ

IMG_1854

博物館の裏手にも梅が綺麗に咲いていました。

IMG_1859

IMG_1866

IMG_1867

菜の花も満開

IMG_1865

別の日ですが、三浦海岸の河津桜!

IMG_1869

IMG_1868

IMG_1874

駅前の河津桜を見て小松ヶ丘公園に行こうとしたら雨が、、、残念でした。

 

今日のパン屋さんは、JAよこすか葉山の大楠支店の向かい側にある芦名ベーカリー

IMG_1877

看板には芦平衛、芦名ベーカリーと書いてあります。

IMG_1880

シラスピザパンが特に美味しかったです。

御馳走様でした!

 

フロン類の使用の合理化及び管理適正化


入間営業所 佐野です

忘れない様に皆様にご報告しておきます

 

平成27年4月から施工されます

地球温暖化とオゾン層破壊の原因となる フロン類(CFC、HCFC、HFC)の排出抑制のため

業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器の管理者には機器及びフロン類の適切な管理が義務付けられるそうです

弊社が使用している車両には、冷凍冷蔵機器が搭載されておりフロン類を使用して食品を適正温度に保ち

輸送を行っております。

各車両には必ず使用ガスと定格出力が記載されています

 

機器の使用に関する義務

・機器の点検実施

・漏えい防止/未修理機器への冷媒充填の禁止

・点検等の履歴の保存

・フロン類算定漏えい量の算定・報告

 

機器の点検の実施について

※フロン排出抑制法に基づく機器点検は、以下の2つの方法があります

・全ての業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器を対象とした簡易点検

・一定規模以上の業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器を対象とした定期点検(専門家による点検)

 

法律内容は難しいが・・・年1回のシーズンイン点検を実施し記録を保存しておけば良いと言うことですね!!

あっ!3ヶ月に一度の簡易点検も忘れずに(笑)

今回はここまでで終了とします

また、お勉強致しましょう・・・・

 

言葉の意味


千葉営業所の下口です。最近ハマっているゲームは「ドラゴンボール

ゼノバース」です。

つい先日、「確信犯」という言葉の本当の意味を知りました。

分かっててわざとやる、という意味だと思ってました。本来の意味は

政治犯・宗教犯といった、自分の行いは絶対間違っていないと信じて

行う犯罪のことらしいです。

信じて疑わなかった言葉の意味が実は違っていて、目からうろこの思い

でした。こういう発見があると得した気がして楽しいですね。

では問題です。「青」信号といいますが、よく見ると緑色ですよね。なぜ

「青」なのでしょうか。

「信号機」の画像検索結果

 

 

春ですね~!


お疲れ様です。

 

雨で寒い日が続きましたが、今日は快晴になりました。

本社の裏で枯葉の間から今年初めての「ふきのとう」を見つけました。

IMG_1823

気温は低くても確実に春はやってきてますね!

今日は、俣野別邸庭園の紹介です!

横浜市戸塚区俣野町にあるこの公園は2013年3月に開園しました。

旧住友家の別邸で、昭和14年に建てられたお屋敷は残念ながら不審火により焼失。

お屋敷部分は工事中で2~3年後に開放されるようです。庭園の広さは約5,8ヘクタール。

どのくらいの広さでしょうか?かなり広いのは間違いないです(笑)

IMG_1783

管理棟です!お嬢様の馬小屋が有ったところだそうです。

IMG_1782

今の時期なので紅梅と白梅が咲いていました。

IMG_1791

夕方なのできれいに写りませんね。

IMG_1798

花の名前はわかりませんが黄色い花?

IMG_1787

沢山の草花、樹木が残っていて、四季折々の花が咲くそうです。

こんな大木もそこかしこに残っています!

IMG_1793

芝生広場ではボール遊びも出来ますよ!

IMG_1784

駐車場も完備ですが土曜日の夕方は私の車が1台だけでした。

IMG_1794

開園時間が9時から17時までで駐車場も閉まってしまうのでご注意を!

 

今日のパン屋さんは鎌倉市大町にある【mbs46.7】

通りから見えないのですがこの奥の左側がお店です。

IMG_1809

対面方式のパン屋さんです。

IMG_1802

ポタージュスープと試食をいただきました。

IMG_1804

リュスティック、パインミー、オニオンブレッドなど購入

IMG_1821

たいへん美味しかったです。御馳走様!

 

おまけ

鎌倉駅前の豊島屋では、パン販売が始まりました。

写真はいただいた食パンなのですが、鳩のマークと名前の焼き印がありました。

ふわふわで美味しいですよ!

IMG_1822

 

新ロゴ車両


皆様ご無沙汰しております。伊勢原営業所 菅でございます。

早2月になり、気づけばもう中旬・・・一日が早く感じます。余談ですが、来月誕生日です(笑)年齢は秘密

 

 

さてさて余計な話はおいといて・・・1月31日の大安に当社のロゴが入った新車が導入されました。

 

右側面(運転席側)

綾瀬営業所所属の車両ですが、なかなかの出来栄え!!

新車も良いですが、何より新しいデザインでの初車両なのがウキウキしてしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

年明け1.5か月経過・・・


早いもので2015年になってから1か月半経過して

しまいました・・・

 

更新が遅れまして(^^;)またもや忘れ去られる寸前で

やってまいりました金沢(営)マツモトでございます。

2015年一発目 内容盛りだくさん!?でお送りしたいと思います!

 

まず①つ目・・・

IMG_2054

やってまいりましたこの時期・・・待ってましたぁぁ

『戸塚 吉田屋本店』 さんの いちご大福ぅぅぅ~(*^^*)

いちごの美味しい時期になると買いに行きます(行かされます!??)

 

大きすぎず甘すぎずリーズナブルなのにオイシイ★★

基本!? 甘いものはあまり… な飲んべぇマツモトですが

ここのいちご大福は うまいんです!!

好きなんです!今月中にもう一回買いに行きたいと思っております。

 

そして②つ目・・・

キタ——————っっ  『雪! ユキ! SNOW!!!』

IMG_2053

 

とうとう1月30日に降りやがりました (泣)

そんなに積もらなかったとは言えやはり職業柄

皆さん同じキモチなのではないでしょうか・・・

『頼む!積もらないで!降らないで!!! m(_ _)m』

とりあえずこの2月を乗り切れば・・・

運送業泣かせの雪。。 どーかご勘弁を・・・

 

そしてLAST ③つ目・・・

IMG_2057IMG_2056

なにやら難しい顔(フリ?!)をしているのは我が営業所の代理と主任です。

いったい何をしているのかとゆーと・・・

Newデジタコの社内規定改良に向けての話し合いをしております。

あーだ こーだと取りまとめているうちにわたくしと主任は別の事が気になり(^^;)

代理がプリプリ(●`3’●)する始末・・・

ドライバーのため、事故撲滅のためですものそんな簡単には決められませんよ!

代理っ☆☆

 

 

2015一発目のブログはこのくらいで勘弁していただけますでしょうか??

だい—ぶ遅れましたが今年も1年金沢(営)より発信していきますので

よろしくお願いいたします。。

 

金沢(営)マツモト