お疲れ様です。
新型コロナウィルスの終息が見えてきませんね。
自分たちのできることをしっかりやっていかなければいけません。
外出自粛で店舗は閉まり、観光地の駐車場が閉鎖されている状況で、
一部の商店街やスーパーマーケットを除いてそれなりに実施されているようですね。
ソーシャルディスタンス(社会的距離)が言われています。
人との距離を2メートルあけること。
スーパーでも実施されていますね。
常に心掛けましょう。自分を守るためでもあります。
弊社の点呼場でも対策をしています。

点呼執行者とドライバーさんの間に手作りの遮蔽カーテン。
A係長が早く、安く飛沫を防ぐために作ってくれました!
ひとりひとりが協力して出来ることを頑張って実行して乗り越えていきましょう!
必ず、明るい未来が開くはずです。
話は変わりますが、かみさんの誕生日でした。
私が珍しくケーキを買って帰りました。

狸ケーキ、針鼠ケーキ、パンダケーキ、イチゴタルト
長女が帰ってきました。

ホールケーキを買ってきました。
長男が帰ってきました。

ムムム・・・ケーキバイキングかっ(笑い)
我が家の力関係がわかりますね。
黒熊が狙ってます。

あげないよ!
お疲れ様です。
2月のことです。
西平畑公園の河津桜は、凄い人出なので穴場をご紹介します。

足柄上郡大井町のある「ビオトピア」
とても広い敷地に駐車場もたくさんあります。
河津桜と富士山撮り放題!!







第一生命ビルからブルックスホールディングスに譲渡され
当ビル及び敷地は「未病」をテーマにする体験型施設「未病バレー BIOTOPIA(ビオトピア)」として
再整備され、2018年4月28日にオープンした。
ブルックスホールディングスは当ビルを大井事業所として使用している。
ビオトピアにはマルシェ、オフィスなどの複数の建物からなり、
マルシェでは県西地域の食材を販売する他、レストランやカフェもある。
また県の展示施設も配された。このほか、体育館を改造したステージ、
1週5.4キロの遊歩道、ドックランも設けられた。(ウィキペディアより抜粋)
敷地内には梅林もあります。





マルシェもあり、ブルックス珈琲が安く買えます。

カフェもレストランもあるよ!
ランチは秦野の丹沢そば。



美味しかったです。ご馳走様。
新型コロナウィルスの影響で外出自粛中。
お疲れ様です。
先週ですが人の少ない時間を選んで、江川せせらぎ緑道を散歩しました。











夕方だったので人も少なくのんびり散歩ができました。
今週末からは不要不急の外出は自粛します。
パークサイドべーカリーのパン。

美味しいですよ。
お疲れ様です。
マスク不足が深刻ですね。
手作りマスクの有効性に賛否があるようですが、
かみさんが手作りマスクを作りました。


耳にかけるゴムが品薄らしいのですが
フライングタイガーコペンハーゲンに売ってました。

上の2つは犬のおもちゃで、下の3つがゴム紐です。
フライングタイガーコペンハーゲンのブログには、
ペーパーナプキンで簡単にできるマスクの作り方を公開しています。
参考にしてみてはいかがでしょうか?
お疲れ様です。
間が空いてしまいました。
新型コロナの影響で重苦しい空気感でいっぱいですが、少しづつ更新していきたいと思っています。
最近はお散歩も重装備で、人の少ない時間帯を選んでます。
どう見ても怪しい爺です(笑)

早く新型コロナが終息して思いっきり出かけたいですね!
総務部から、業務安全管理部に異動しました筆者です。
今年度もよろしくお願いいたします。