まつだ桜まつり
- 2020年02月27日
- 総務部
お疲れ様です。
まつだ桜まつりに行ってきました。
人が多くなると嫌なので7時半着。
上の駐車場に止められました。
青空と富士山と桜!いいですね。
少し葉が出てきていました。
それでも十分見ごたえがあります。
混む前に撤収しました。
Just another WordPress site
お疲れ様です。
まつだ桜まつりに行ってきました。
人が多くなると嫌なので7時半着。
上の駐車場に止められました。
青空と富士山と桜!いいですね。
少し葉が出てきていました。
それでも十分見ごたえがあります。
混む前に撤収しました。
お疲れ様です。
ある日の朝焼け!
川面に映る朝焼け!
三浦海岸の河津桜。3時頃に行きました。
毎年、橋の上から電車と河津桜を撮るのですが、電車が来るのを待てなくなってました(残念)
歩道から電車と河津桜と菜の花。ボケてますね。
小松ヶ池公園の河津桜
今年のバレンタインは「久遠チョコレート」
種類がたくさんあって食べるのが楽しみと思っていたら、娘に食べられてしまった!
少しだけいただきましたが、美味しいかったです。
全種類食べたかった、、、、
柿の葉寿司セットをいただきました。綺麗ですよね。
美味しかった。ご馳走様!
お疲れ様です。
山下公園を散歩して
海を見ながら朝ごはんしてから
パシフィコ横浜に移動してPET博を見てきました。
会場を出ると
コンサートでもあるのでしょうか?
さて表題のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの女神像のことはご存じでしょうか?
スマホの撮影なので遠いですね。
横浜の繁栄を祈る『みちびき』という名の女神像で
「風をはらんだヨットの帆」を模したホテルの最頂部に、
帆船の「船首飾り」に見立てて設置されています。
ホテルの1階ロビーには原型が設置されていて、製作者は
1943年生まれの彫刻家・吉野毅さんで横浜銀行から寄贈されたようです。
「みちびき」のタイトルは、横浜の繁栄や港を航行する船の安全を
「導く」という願いを込めて作者により付けられたそうです。
横浜ハンマーヘッド側からインターコンチネンタルホテルを見るとよく見えますよ。
象の鼻ソフトを食べて
ご馳走様でした!
お疲れ様です。
2月15日、16日に梅まつりが開催される根岸森林公園に
梅の開花状況を見に行ってきました。
全体的には7部咲きぐらいですね。
しだれ梅はまだ蕾が多いですね。
この日は少年野球のイベントがあったみたいでリトルリーグ?の子供たちがたくさん来ていました。
朝が早いので開いていなかったのですが、隣の『馬の博物館』の梅も綺麗ですよ!
かっこいい消防車が止まってます。
消防署を少し下るとユーミンの歌で有名な『ドルフィン』があります。
気持ちのいい朝ん歩でした。
お疲れ様です。
いつも高速の上から見るばかりだった本牧市民公園に朝散歩に行ってきました!
切り立った崖の下は水場があり、カモがたくさんいました。
上海横浜友好園があったり
ここの裏手から『三渓園』にも行けます。
D51が展示してありました。
ピカピカで綺麗です。
機関室も見学できます。
かっこいいですね!
横浜港シンブルタワーに移動しました。
横浜港シンボルタワーは、本牧埠頭D突堤の広大な緑地の中に、
昭和61年7月に完成いたしました。タワーの高さは58.5mあり、
横浜港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、
階下にある本牧船舶通航信号所より情報や信号を送っています。
シンボルタワーには、港の風景を一望できる展望室や展望ラウンジがあり、
港の仕組みや日常の港湾の様子を観察することができます。(公式ホームページより)
展望ラウンジから見た海~!
横浜ベイブリッジと右端に大黒ふ頭に停泊中の『ダイヤモンドプリンセス号」
早く新型コロナウィルス騒ぎが収まりますように。
富士山も見えましたよ。キリンさんたちが邪魔ですね!
ランチは、車でおにぎり(笑)
お疲れ様です。
寄のロウバイが満開になったので行ってきました。
入場料は300円。
天気が良かったので青空に黄色い蝋梅が映えました。
20,000本以上の蝋梅が満開で
甘い香りが凄い!
散策路が整備されていますので歩きやすい。
お楽しみはサクラマスの塩焼き
美味しい!
この日のランチは、伊勢原にある『カルガモテラス』
見づらいですが、カルガモがたくさんいます。
テラス席はわんこOK!
こだわりのカレーが美味しい!
コーヒーカップも可愛いですね!
美味しかったです。ご馳走様!
お疲れ様です。
我が家の犬を血液検査したところ、少ない血液型だったので供血犬の登録をしていました。
体重が15キロ以上で8歳以下等、条件はクリアしていました。
麻酔はしないので看護師さんに後ろから羽交い絞め!
太い注射ですね。
とてもおとなしく良い子にしていて、200cc×2袋の採血をしました。
血液は、3ワンに適合したようです。
役に立てて良かった!
フードのご褒美をいただきました(笑)