こんにちは!
最近は寒暖差が激しいですが、春はもうすぐです!風邪などひかないよう、乗り切りましょう\(^o^)/
さてそんな中、私は一足早いお花見をしに県立保土ヶ谷公園の梅まつりへ行ってまいりました。
ここ保土ヶ谷公園には約50品目、120本の梅があり県内有数の名所だそう。正直、あまり花に興味はありませんが近所という事で行ってきました(花より団子…いや酒?)

早い時間に行けば色々なイベントもやっていたみたいですが私が到着した14:00頃には終わっていました。残念。

桜の花見と違い、混雑していないのでゆっくり鑑賞できました。

同行者が花粉症で苦しむ中、無視して写真撮りまくりwww


残念ながら紅梅は見る事ができませんでしたが、とても良い天気に恵まれて1時間くらいお花見しました。みなさんも春を感じにいかがでしょうか\(^o^)/
こんばんわ
伊勢原営業所 桑原です。
わが社では社員に対しての資格取得に積極的に取り組む行事(?)があり定期的に資格取得の案内が配信されてきます。
昨年度より案内があって全社的にブームとなっているのが「ビジネスキャリア検定」なるものです。

いろいろ部門があるようですが推しは「ロジスティックス管理」のようです。
内容は実作業でも既に取り組んでいる事や改善の仕方等、役に立つことが書いてありなかなか興味深かったです。
既に社内でも沢山の合格者が出て、いよいよ私の受験の番が今年回って来てしまい・・・(-_-;)
また、今期の社内のスローガンは「挑戦」であります。

私としては「資格取得」と「挑戦」を同時に達成してみようと考え、今回「2級」「3級」のダブル受験に挑戦してみました。
果たしてこの決断が「挑戦」と言えるのか「無謀」な取り組みなのか・・・
見事ダブル合格してたら「挑戦」➠「伝説」なんですけどね~。
なんとかここらで伝説作ってみたいです。
それではまた。
お疲れ様です。
まだまだ朝は寒いですが、

こんなきれいな景色のところで朝6時10分から2時間半並びました(笑)

お目当てはこれ!!

日影茶屋の洋ナシタルトとオレンジタルトが1つ1,000円
定番のカテリーヌ切り落としがこんなに入って100円。寒かったけど美味しい!
100人以上の行列で買えない人続出でした。
もう一つは、シラスピザ2枚、まぐろほほ肉、ネギトロセットで2,000円
これも美味しいんだよね!

朝ご飯も葉山朝市の岩のりシラス丼。その場で作ってくれます。

朝市グルメの後は、三浦海岸桜祭りへ



河津桜と京浜急行



小松ヶ池公園も満開です!


富士山と河津桜

のんびり散策して
お昼ご飯は、逗子ロードオアシスのJIVA食堂へ

マグロの3種盛り丼とアジづくし定食

どちらも脂がのっていて美味しかった。
ご馳走様でした!